観葉植物の育て方

【観葉植物】エバーフレッシュの育て方って?水やりやオススメの用土など栽培のポイント、植え替え方法、インテリアなど

  1. HOME >
  2. 観葉植物 >
  3. 観葉植物の育て方 >

【観葉植物】エバーフレッシュの育て方って?水やりやオススメの用土など栽培のポイント、植え替え方法、インテリアなど

エバーフレッシュの育て方って?

この記事はこのような方にオススメ

  • エバーフレッシュの育て方を知りたい
  • 用土や植え替え方法を知りたい
  • 管理方法を知りたい
ネぺ吉
エバーフレッシュの育て方を紹介するよ

最後まで読んでね~

観葉植物のエバーフレッシュはブラジルやエクアドルなど

中南米に生息する常緑樹から観賞用に改良された植物です。

日本にもネムノキという同じマメ科コヨバ属の仲間がいるので、

どちらかの名前で聞いたことがある方もいるかもしれません。

育て方のポイントさえ抑えておけば、

元気に育ってくれるので、初心者の方にもオススメです。

本ページはプロモーションが含まれています

エバーフレッシュって?

細長く洗練された雰囲気のエバーフレッシュは、

見た目が美しく、人気の観葉植物です。

まるで動物のような、昼夜で葉っぱを開閉する性質や、

季節によって変化する表情など、

インテリアにもピッタリな植物と言えます。

不思議な植物?夜に閉じる葉っぱ

エバーフレッシュは就眠運動と呼ばれる不思議な性質を持ちます。

日中の明るい時間帯は葉っぱが開き、

夜になると閉じます。

2つの葉っぱが連なっていて閉じている様子は、

葉っぱが寝てる様ですよね。

エバーフレッシュの基本情報

分類 被子植物 angiosperms
真正双子葉類 angiosperms
マメ類 eudicots
マメ科 fabids
亜科 ネムノキ亜科 mimosoideae
コヨバ属 cojoba
コヨバ・アルボレア・アングスティフォリア Cojoba.arborea var.angustifolia

小さく細長い葉っぱが連なって、

大きな一枚の葉っぱのように見えるのが最大の特徴です。

エバーフレッシュは観葉植物用に品種改良されたコヨバ・アルボレアの変異種である、

アングスティフォリアを指します。

和名はアカサヤネムノキと呼ばれ、ネムノキ系の一種です。

エバーフレッシュの種類

マメ科コヨバ属であるエバーフレッシュは、

12種類いると言われています。

その中で観葉植物として流通しているのは、

エバーフレッシュのみとなります。

エバーフレッシュの生息地と気候

主な原産地は中南米の熱帯雨林地域です。

特にブラジルやボリビア、エクアドルが挙げられます。

赤道に近いため、気温が高く、雨がたくさん降る地域です。

年間降水量は720mm以上、平均気温が26度以上なため、

植物園の温室がイメージに近いかもしれません。

木々が生い茂る熱帯雨林にいるエバーフレッシュを想像してみてください。

もっと知りたい
観葉植物の種類

続きを見る

エバーフレッシュを選ぶ時のポイント

ホームセンターや植物ショップで購入する際は、

・サイズ感が合うか

・樹形が好みか

・日中に葉っぱが開いているか

・葉っぱがみずみずしいか

・幹がしっかりしているか

・害虫や病気になっていないか

などを見て、

健康な状態か確認すると良いです。

ネットでの購入は直接は確認できないので、

気になる方は問合せしてみると良いでしょう。

親切なお店であれば返事をくれるはずです。

エバーフレッシュの育て方

エバーフレッシュの水やり

エバーフレッシュは比較的水を好むため、

土の表面が乾いたら水やりをするのが適切なタイミングです。

鉢底から水がたっぷり流れるくらい、

お水をあげてください。

ただし、季節によって頻度や量の調整が必要です。

春、秋

気温が暖かくなってくる春と秋は生育期のため、

たっぷりとお水をあげましょう。

お水をあげるかどうかは、

土の表面を触ってみて、

湿っていないようだったらあげるくらいが良いです。

夏は朝や夕方など一日の中で、

なるべく気温が低い時に水やりをしてください。

日中の暑い時間帯にあげると、

土の中で水が温まり、根っこを痛めてしまう可能性があります。

冬は生長が止まる時期です。

土の表面が乾いてから、2、3日後くらいに水やりするくらいが、

ちょうど良いです。

エバーフレッシュの栽培ポイント

エバーフレッシュは日光を好む観葉植物です。

なるべく日当たりの良い環境で栽培してあげると、

元気に育ってくれます。

ただ、夏場の直射日光は葉焼けを起こしてしまうことがあるので、

暑い日はすだれなどで日陰を作ってあげると良いでしょう。

エバーフレッシュの肥料

生育期の春~秋にかけて、

二カ月に一回のペースで暖効性肥料をあげると元気に育ちやすいです。

ただし、冬など寒い時期は休眠期なので、

肥料は与えない方が良いです。

場合によってはエバーフレッシュの根が弱ってしまうことがあるので、

気をつけてください。

エバーフレッシュの植え替え方法

植え替えの頻度ってどれくらい?

植え替えは1~2年に一度が適切と言われています。

水をあげた時に、水の流れが悪いと根詰まりを起こしている可能性があります。

また、鉢の底から根っこがでている場合も同様です。

窮屈になると、葉っぱの状態が少しずつ悪くなってきてしまうので、

様子を見つつ、植え替えをするのが良いでしょう。

植え替えに向いている時期は?

植え替えは生育期である5月~9月ごろが向いています。

植え替えで多少環境の変化があったとしても、

生長によってカバーしてくれます。

エバーフレッシュの植え替え手順

・植え替え用の鉢を用意し、鉢底ネットと鉢底石を入れる

・鉢の1/3まで用土を入れる

・エバーフレッシュを鉢から取り出し、根っこについている土を落とす

・新しい鉢に入れ、土を入れる

・お水をあげる

植え替え時に根っこを傷つけることがないように、

丁寧にゆっくりするのが良いです。

エバーフレッシュの害虫

植物を育てている以上は切っても切り離せないのが、

葉っぱや幹を食べて生長を阻害してしまう虫です。

ネぺ吉
虫はあぶない

ハダニ類

エバーフレッシュの葉っぱの裏側に大量発生しやすく、

養分を吸い取り、枯らしてしまうやっかいな害虫です。

見つけたらすぐに取り除いてください。

カイガラムシ類

ひとえにカイガラムシといっても色々な種類がいるため、

エバーフレッシュへの影響もさまざまです。

貝殻に似たようなものを被っていて、観葉植物の大敵です。

風通しがあまりよくない環境に発生しやすく、

白っぽい貝のようなものが葉っぱの裏側についていたら、

気をつけましょう。

エバーフレッシュはインテリアとの相性が良い?

室内、屋外、どちらで育てるのが良いか悩みますよね。

ドラセナは大きく生長するので、どちらともスペースが確保できる環境出ないと起きない悩みですが、

植物にとってはどちらが良いのでしょうか。

インテリアグリーンの代表種

インテリアコーディネーターがオススメする観葉植物として、

エバーフレッシュは必ず挙げられるくらい、

インテリアとの相性がとても良いです。

住宅展示場や家具屋さんなどで、

見たことがある方もいるかもしれません。

どんな部屋に合う?

エバーフレッシュの見た目は、

かなりすっきりしていて、和洋中ジャンル問わず合います。

特にモダンテイスト、モノトーンなど、

黒や白を基調とした部屋との相性が抜群です。

小さめの鉢から、サイズも豊富に展開されているため、

部屋の大きさ、置き場所によって選ぶと良いです。

エバーフレッシュが大きくなったらやりたいこと

生長はあまり早くないとはいえ、

エバーフレッシュは気づくと大きくなっています。

しっかりと管理してあげることで、気持ちよくぬくぬく育ってくれます。

植え替え

鉢のサイズに対して、窮屈になってきたら、

植え替えは必ずしてあげてください。

一人でやるのが難しければ、家族に手伝ってもらったり、

何か道具を使ったり、工夫しましょう。

剪定

幹の生長はあまり早くはないですが、

生長期の葉っぱはどんどん大きくなり、気づいたらわさわさしてきます。

不要な枝や葉っぱは適度に剪定してあげると良いでしょう。

挿し木で増やす

エバーフレッシュは挿し木で増やすことができます。

剪定した枝は、挿し木で増やして、友人や知人にあげても良いかもしれません。

エバーフレッシュの栽培で心も穏やかに

人気の観葉植物、エバーフレッシュは初めて育てる方にもオススメできる植物です。

気難しい性質ではないため、大きくなっていくのを日に日に楽しめると思います。

栽培にぜひ挑戦してみてください。

生活に緑が加わると、きっと毎日が幸せに過ごせますよ。

関連ページ
【観葉植物】エバーフレッシュはどんな花を咲かせる?花言葉って?由来や特徴も紹介

続きを見る

  • この記事を書いた人

ネペ吉

ネペンテス(ウツボカズラ)にハマった食虫植物。 柴犬を飼って、自然に囲まれた場所で生活をすることが夢。

-観葉植物の育て方
-