観葉植物の種類 観葉植物の育て方

【観葉植物】モンステラ・ボルシギアナ'フルムーン'の育て方、特徴、生息域、花言葉などを紹介!

  1. HOME >
  2. 観葉植物 >
  3. 観葉植物の種類 >

【観葉植物】モンステラ・ボルシギアナ'フルムーン'の育て方、特徴、生息域、花言葉などを紹介!

モンステラ・フルムーンの育て方って?

この記事はこのような方にオススメ

  • モンステラ・フルムーンの育て方を知りたい
  • モンステラ・フルムーンの特徴を知りたい
  • 観葉植物、お花のギフトを探している
ネぺ吉
モンステラ・フルムーンの育て方を紹介するよ

最後まで読んでね~

モンステラ・フルムーンは熱帯アメリカを原産とする観葉植物で、

見た目の可愛さと素敵な花言葉からギフトにも人気です。

本ページはプロモーションが含まれています

モンステラ・フルムーンの基本情報

オススメ度 ★★★★
栽培のしやすさ ★★★
入手のしやすさ ★★★
価格の手頃さ ★★★
見た目の良さ ★★★★

モンステラ・フルムーンの基本情報

モンステラ・フルムーンはホウライショウ属の一種です。

分類

被子植物 angiosperms
単子葉類 monocots
オモダカ目 Alismatales
サトイモ科 Araceae
ホウライショウ属 Monstera
モンステラ・ボルシギアナ'フルムーン' Monstera deliciosa 'borsigiana full moon'

モンステラ・フルムーンはボルシギアナの品種改良種で、

他のモンステラとは異なり縦方向に伸びていき、

葉っぱ全体が白っぽいのが特徴です。

斑入り品種は、遺伝子の突然変異から生まれ、量産化されていることが多く、

希少性が高い反面、栽培難易度は原種よりも高くなります。

モンステラ・フルムーンの生息地と気候

モンステラ・フルムーンの原種であるボルシギアナは、

熱帯アメリカのジャングルに生息しています。

熱帯地域と呼ばれる温暖な環境なため暑さに強く、

寒いところと直射日光が苦手です。

もっと知りたい
【観葉植物】耐陰性のあるモンステラ(ホウライショウ) 種類14選!インテリアグリーンにピッタリ!定番種から、斑入りの人気種、個性的な見た目の品種まで紹介!

続きを見る

もっと知りたい
観葉植物の種類

続きを見る

モンステラ・フルムーンの育て方

草丈・樹高 30cm~2m
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
耐陰性 強い
お花の色

モンステラは日陰での栽培が向いていますが、

フルムーンは斑入り品種なためどの程度の日光が好みかは様子を見ていくしかありません。

寒さにはあまり強くないため、インテリアグリーンとして室内栽培が向いています。

もっと知りたい
【観葉植物】初心者にも人気のモンステラ(ホウライショウ)の育て方って?日当たりや水やり、オススメの管理など栽培のポイント、植え替え方法を紹介!

続きを見る

モンステラ・フルムーンの水やり

春〜秋

気温が暖かい時期から暑い時期は、

モンステラ(ホウライショウ)が伸び伸び育っていきます。

土の表面が乾いたら、鉢底まで水が流れるくらいたっぷり水をあげてください。

気温が高くなると、土の渇きも早くなりやすいので、

水やりの頻度は多めにしてください。

冬はモンステラ(ホウライショウ)の成長が鈍化する時期です。

水をあげすぎると根腐れを起こしてしまうことがあるため、

気温の低下とともに水やりの頻度を減らし、10度以下になったら極力控えめにしましょう。

冬は土が少し乾燥しているくらいがちょうど良いです。

モンステラ・フルムーンの肥料

モンステラ・フルムーンは肥料がなくても問題なく育ちますが、

肥料があると生長スピードが早くなります。

春~秋の生長期に与えるのが良いです。

肥料は化成肥料の方が害虫やコバエが発生しにく、オススメです。

ただ、生長が早いので肥料は少量から与えてみてください。

モンステラ・フルムーンの用土

モンステラ・フルムーンは、水はけの良い用土を好みます。

ホームセンターやネットで販売されている、

観葉植物用の土などで問題ありません。

自分で用土を作る場合は、

赤玉土をメインにピートモスなどを加えてあげてください。

モンステラ・フルムーンの害虫

モンステラ・フルムーンは

ハダニやカイガラムシ、屋外で栽培している場合はナメクジに気を付ける必要があります。

特に屋外で栽培する際は定期的に葉っぱや幹などを観察するように心がけてください。

モンステラ・フルムーンは生長が早い

モンステラ・フルムーンは他の観葉植物と比較すると、

生長が早くどんどん伸びていきます。

元気に育てていくためには植え替えや剪定がとても大事なのです。

モンステラ・フルムーンの植え替え

モンステラ・フルムーンの植え替えは1年に1回が理想的です。

水やりをしたときに水の流れが悪くなってきたら、

根詰まりを起こしている可能性があります。

植え替えは5月から7月上旬くらいが最も向いています。

冬場は極力植え替えはしないようにしましょう。

関連ページ
【観葉植物】初心者にも人気のモンステラ(ホウライショウ)の育て方って?日当たりや水やり、オススメの管理など栽培のポイント、植え替え方法を紹介!

続きを見る

モンステラ・フルムーンの置き場所

室内

モンステラ・フルムーンは耐陰性があるため、

室内であれば明るい日陰に置くのが理想です。

また、エアコンや扇風機の風はモンステラに限らず、

植物を枯らしてしまう可能性があるため、気をつけてください。

屋外

夏は葉焼けに気を付けて日陰に置いてください。

斑入り品種のフルムーンは葉焼けが起きやすいため、

屋外での栽培は木を配る必要があります。

熱帯アメリカ原産の植物なため、寒さにも多少の耐性はありますが、

10度以下だと枯れてしまう可能性が高ので、

冬場は屋外には置かずに室内に移動してあげるのが良いです。

モンステラ・フルムーンはどれくらい大きくなるの?

モンステラ・フルムーンは、

最大で2mほどと言われていて、

モンステラの中では中型から大型に分類されます。

他の観葉植物よりも比較的生長が早いので、

ぐんぐん大きくなる様子が楽しめると思います。

モンステラ・フルムーンの花言葉

モンステラ・フルムーンは種全体で共通して

「嬉しい便り」「壮大な計画」「献身」

という花言葉があります。

ハワイでは「希望の光を導く植物」として縁起の良い観葉植物とされていて、

鬱蒼と生い茂るジャングルの奥地で、大きなモンステラの葉っぱから日光が差し込まれる様子が由来となっています。

関連ページ
【観葉植物】モンステラ(ホウライショウ) はどんな花を咲かせる?見た目が怖い?花言葉やホウライショウの由来も紹介!

続きを見る

モンステラ・フルムーンを育ててみよう

モンステラ・フルムーンの特徴、育て方、花言葉などを紹介しました。

縁起の良い観葉植物だからこそ大切に育てたいですよね。

栽培やプレゼント探しの参考にしてもらえたら嬉しいです。

  • この記事を書いた人

ネペ吉

ネペンテス(ウツボカズラ)にハマった食虫植物。 柴犬を飼って、自然に囲まれた場所で生活をすることが夢。

-観葉植物の種類, 観葉植物の育て方
-