ドロソフィルム

【食虫植物ドロソフィルム・ルシタニクム育て方】一属一種のドロソフィルムに種類や花言葉はない?水やり、管理方法、用土などオススメ栽培方法を紹介!

  1. HOME >
  2. 食虫植物 >
  3. ドロソフィルム >

【食虫植物ドロソフィルム・ルシタニクム育て方】一属一種のドロソフィルムに種類や花言葉はない?水やり、管理方法、用土などオススメ栽培方法を紹介!

ドロソフィルムの育て方って?

この記事はこのような方にオススメ

  • ドロソフィルムの育て方を知りたい
  • 特徴やオススメの用土を知りたい
  • 管理方法を知りたい

 

ネぺ吉
ドロソフィルムの育て方を紹介するよう

最後まで読んでね〜

ドロソフィルムはヨーロッパに自生するトゲトゲした大型の食虫植物です。

他の食虫植物とは異なる特徴を多くもち、

ちょっと特殊な栽培が必要です。

栽培難易度が高いというより、ドロソフィルム特有の栽培方法があるというイメージ。

 

そしてハエトリグサ(ディオネア)やセファロタスと同じく一属一種でもあります。

ドロソフィルムがちょっと気になっている方の購入や栽培に少しでも役立ったら嬉しいです。

本ページはプロモーションが含まれています

ドロソフィルムの基本情報

ドロソフィルムは食虫植物の中でも異質な雰囲気があり、

一部のマニアに人気があります。

ドロソフィルムの分類

ドロソフィルムはドロソフィルム科ドロソフィルム属の食虫植物です。

分類 被子植物 angiosperms
真正双子葉類 eudicots
ナデシコ目 Caryophyllales
ドロソフィルム科 Drosophyllaceae
ドロソフィルム属 Drosophyllum

ドロソフィルムは1属1種で、

学名はドロソフィルム・ルシタニクムです。

以前はモウセンゴケ属の一種として認識されていましたが、

現在は独立したドロソフィルム属とされています。

ドロソフィルムの名前の由来

露と葉っぱを意味し、長くチクチクしそうな見た目の葉っぱと、

モウセンゴケのような粘液を表しています。

和名はあるの?

ドロソフィルムはモウセンゴケのドロセラ・ルナータである

イチモツソウが使われることがありましたが、

見た目が全く違い、生態も異なるため現在は使用されていません。

ドロソフィルムの和名はありません、、。

ネぺ吉
チクネバソウとかは?
55点
ネペ花
ネぺ吉
きびしい、、
ネバッチョ
ネペ花
ネぺ吉
お菓子の名前みたいじゃん

ドロソフィルムの生息地

ドロソフィルムはスペイン、モロッコ、ポルトガルに生息していて、

地中海気候の少し乾燥した地域を好みます。

年間を通して比較的温暖な気候です。

他の食虫植物と異なり、ドロソフィルムは少し乾燥気味が適しているようです。

ドロソフィルムの捕虫方法

ドロソフィルムはモウセンゴケのように、葉っぱに粘度の高い粘液を分泌し、虫を捕まえます。

屋外の栽培ではあまり臭いは気にならないですが、

室内では少し香りが漂ってきます。

ドロソフィルムの育て方

園芸分類 観葉植物、食虫植物
二年草
草丈 〜50cm
耐寒性 強い
耐暑性 強い

ドロソフィルムは大型の食虫植物であり、根っこが発達します。

ハエトリグサ(ディオネア)やウツボカズラ(ネペンテス)のようなちょろっとの根っことは全然違います。

ドロソフィルムの栽培ポイント

ドロソフィルムは直射日光のような強めの光を好みます。

かなり大きくなるため、室内栽培よりも屋外栽培をベースに考えると良いでしょう。

比較的寒さにも強く、0度くらいまでは大丈夫なようです。

ただ、真夏の直射日光は避け、雨に直接当たらないようにしてください。

ドロソフィルムの鉢サイズ

根っこを大きく生やすため、できる限り大きな鉢で栽培するのが良いです。

後述しますが、植え替えを嫌う植物なので、

幼株の時から大きめの鉢で育ててください。

ドロソフィルムの水やり

ドロソフィルムは乾燥気味な環境を好みますが、用土は乾燥しないようにするのがポイントです。

表面の土が乾きはじめたら水を根元にあげてください。

葉っぱに水を直接与えてしまうと傷んでしまいます。

ドロソフィルムの用土

ドロソフィルムは基本的に植え替えをしない前提での栽培となるため、

ピートモスとパーライト、小粒の砂利の混合用土が向いています。

ドロソフィルムは猫が好むニオイ?

ドロソフィルムの粘液の独特な香りは猫が好むと言われていて、

屋外で栽培する場合は網で保護する方もいます。

猫によって好む香りは異なるので、一概には言えませんが頭に入れておき、

必要に応じて保護網も検討すると良いでしょう。

ドロソフィルムは植え替えできない?

植物を栽培するにあたって、

大抵は植え替えが必須になりますが、ドロソフィルムは少し特殊です。

寿命が2年ほど

ドロソフィルムの寿命は数年もつ場合もありますが、おおよそ2年ほどと言われていて、

健康に育てていると花を咲かせ、種を作ります。

他の食虫植物のように挿し木などで増やすのではなく、種子で増やすのがスタンダードです。

植え替えはしない方が良い?

ドロソフィルムの植え替えをして、元気に育った事例もありますが、

その場合は根っこには触れずに植え替えをしているようです。

種子もしくは幼株の時点で大きめの鉢に入れ、

その後は寿命がくるまで植え替えをしない方が元気にいてくれる可能性が高いです。

ドロソフィルムに種類はある?

ハエトリグサ(ディオネア)やセファロタスは一属一種ですが、

突然変異種や大型種などを人工的に掛け合わせたりして、

様々な種類が存在しています。

ドロソフィルムの種類

ドロソフィルムは日本国内において、

食虫植物の中でも非常にマニアックな品種かつ、流通数も少ないです。

海外においても品種改良の事例は聞いたことがなく、

僕が知る限りではドロソフィルムはドロソフィルム・ルシタニクムのみのはずです。

ネぺ吉
チクネバソウ、、
流行らそうとしてる?
ネペ花

ドロソフィルムの花言葉って?

ドロソフィルムの花言葉は、

どうやらなさそうです。

ネぺ吉
そんなあ、、

どんな花を咲かせる?

ドロソフィルムは発芽してから1年ほどで、

黄色くかわいい花を咲かせます。

食虫植物の栽培を楽しもう!

ドロソフィルムの特徴や栽培方法を紹介してきました。

恐らくセファロタスよりもマニアックな食虫植物であり、

入手はメルカリやヤフーオークションで探すしかなさそうですが、

気になる方は栽培してみてください。

にょろっと生える独特な雰囲気がドロソフィルムの良さですよ。

わたしたちのこと気になったら

他のページも読んでみてね

ネペ花
関連ページ
【食虫植物モウセンゴケ(ドロセラ)とは】世界に200種以上生息している食虫植物。捕食の仕組みや花言葉、人気な種って?

続きを見る

関連ページ
【食虫植物ハエトリグサ(ハエトリソウ)育て方】水やり、管理方法って?用土や植え替え、オススメの栽培方法など

続きを見る

他の食虫植物を知りたい方はコチラ
【食虫植物】奇妙な見た目や魅力を持つ、不思議な食虫植物は800種以上!捕食方法4分類!人気種から、生息域、特徴、捕食の仕組みなどを紹介します

続きを見る

  • この記事を書いた人

ネペ吉

ネペンテス(ウツボカズラ)にハマった食虫植物。 仕事はセレクトショップにて8年経験ののちWEB業界に転職した。 柴犬を飼って、自然に囲まれた場所で生活をすることが夢。

-ドロソフィルム
-,