サラセニア(ヘイシソウ)

【サラセニア・アラータ】上にそびえたつ様に育つ、大型種のサラセニア(ヘイシソウ)。基本情報や育て方、オススメの栽培方法など

  1. HOME >
  2. 食虫植物 >
  3. サラセニア(ヘイシソウ) >

【サラセニア・アラータ】上にそびえたつ様に育つ、大型種のサラセニア(ヘイシソウ)。基本情報や育て方、オススメの栽培方法など

食虫植物の中でも特に人気のサラセニア(ヘイシソウ)。

今では数多くの種が人工交配などにより作られていますが、実は元々は1属8種の食虫植物です。

綺麗な見た目と、他の植物にはない独特な雰囲気が人気の要因ではないでしょうか。

食虫植物の中では女性の栽培家も多くいるのがこのサラセニア(ヘイシソウ)の特徴であるとも言えます。

そんなサラセニア(ヘイシソウ)の、サラセニア・アラータの育て方やオススメの栽培方法などをご紹介していきます。

サラセニア・アラータの基本情報

オススメ度 ★★★
栽培しやすさ
入手しやすさ ★★★★
価格の手頃さ ★★★★★
見た目の良さ ★★★★

※見た目は完全な主観です

分類

分類 被子植物 angiosperms
真正双子葉類 eudicots
キク類 asterids
ツツジ目 Ericales
サラセニア科 Sarraceniaceae
サラセニア属 Sarracenia
サラセニア・アラータ Sarracenia・alata

サラセニア(ヘイシソウ)の原種は8種と言われており、そこから派生した亜種や交配種が多数存在します。

サラセニア・アラータは草丈が最大100cmほどにまで成長し、近年は交配種の販売が増えているため、

現在は原種のアラータはあまり市場に出回っていませんが、昔から栽培されています。

生息場所

サラセニア(ヘイシソウ)はアメリカ合衆国南部・東部を中心に、カナダを主な生息域としています。

捕虫葉の特徴

筒状の捕虫葉が長く縦に伸び、黄色から緑がかった色味になります。

網目状の模様は赤色でうっすらと入ります。

他のサラセニア(ヘイシソウ)と比較すると、全体的に細いフォルムです。

関連ページ
【食虫植物サラセニア(ヘイシソウ)とは】原種は8種?捕食の仕組みや花言葉、人気な種って?

続きを見る

サラセニア・アラータの育て方

サラセニア(ヘイシソウ)の中でもかなり大きくなる種で、

恐らく室内での栽培は難しいです。

戸外での栽培でも、それなりのスペースと高さが必要になります。

サラセニア・アラータの栽培表

日照度合い 直射もしくは強い光
水やり頻度 頻繁に与える
乾燥 弱い

サラセニア(ヘイシソウ)は非常に水を好む種です。

適度な気温と水やりを行えば問題なく育ちます。

日当たり

日の当たる場所を好み、直射と同等の日光が向いています。

ですが、真夏の直射は葉焼けに繋がるため、適度な光になるように調整する必要があります。

水やり

高頻度な水やりを好むと言われていて、特に夏場は用土が乾いたらあげるくらいがちょうど良いです。

水を枯らすと枯れてしまうので、常に注意をしましょう。

冬は休眠期になるので、乾燥しない程度に与えると良いです。

用土

水苔もしくは鹿沼土などの保水性が良いものがオススメです。

栽培環境によって相性はありますが、 水苔で育てれば間違いないでしょう。

おススメの栽培方法

暑さには比較的強いですが、暑すぎたり、湿度が高すぎるのも良くありません。

冬場は休眠のために、気温が低い場所に移しましょう。

氷点下にならない地域であれば戸外で問題ないですが、気温が下がる場合は室内で暖房の効かない部屋に移す必要があります。

少し大きめの鉢での栽培がオススメです。

水を張った鉢皿に蜂を置く、「腰水栽培」が向いています。

関連ページ
【食虫植物サラセニア(ヘイシソウ)育て方】水やり、管理方法って?用土や植え替えの時期、オススメの栽培方法など

続きを見る

サラセニア・アラータの価格

サラセニア(ヘイシソウ)の中では比較的お手頃な価格帯です。

サラセニア・アラータの相場

1000円から2000円ほどで販売されています。

サラセニア・アラータが購入できるお店

市場に出回っている数はあまり多くなくはないですが、購入時期さえ気を付ければホームセンターなどで見つけることができます。

食虫植物専門のお店でも販売されているのでネットで購入することもできます。

関連ページ
【食虫植物サラセニア(ヘイシソウ)購入方法・販売価格】ホームセンターから人気のネットショップなど

続きを見る

サラセニア・アラータを育ててみよう

縦に高く伸びていく補虫葉はまさにサラセニア(ヘイシソウ)の象徴的な種の一つです。

比較的手頃な価格で、日本での栽培に向いているのもサラセニア(ヘイシソウ)が人気の理由でもあります。 

ぜひこの機会に栽培に挑戦してみてはどうでしょうか。

関連ページ
【食虫植物サラセニア(ヘイシソウ)種類・品種】原種の8種と交配種5種、オススメの品種【計13種】

続きを見る

他の食虫植物を知りたい方はコチラ
【食虫植物とは】不思議な食虫植物は800種以上!?奇妙な見た目や魅力は捕食方法から4つに分けることができる?人気種から、生息域、特徴、捕食の仕組みなど

続きを見る

  • この記事を書いた人

ネペ吉

ネペンテス(ウツボカズラ)にハマった食虫植物。 仕事はセレクトショップにて8年経験ののちWEB業界に転職した。 柴犬を飼って、自然に囲まれた場所で生活をすることが夢。

-サラセニア(ヘイシソウ)
-,