ネペンテス(ウツボカズラ)

【ネペンテス・ディアタス】牙系ネペンテス(ウツボカズラ)の中で最も高域に生息する種。基本情報や特徴、適正温度など【ハイランド種】

  1. HOME >
  2. 食虫植物 >
  3. ネペンテス(ウツボカズラ) >

【ネペンテス・ディアタス】牙系ネペンテス(ウツボカズラ)の中で最も高域に生息する種。基本情報や特徴、適正温度など【ハイランド種】

牙系ネペンテス(ウツボカズラ)の中で最も高いところに生息しているのがディアタスです。

日本国内ではほぼ流通しておらず入手が困難かつ、栽培難易度が非常に高いと言われています。

そんな、ネペンテス・ディアタスを紹介していきます。

ネペンテス・ディアタスってどんな食虫植物?

ハイランド種の中でも流通数が少なく、

栽培も難しいと言われているディアタス。

分類から生息場所などディアタスの特徴を紹介します。

オススメ度 ★★★★★
栽培しやすさ
入手しやすさ
価格の手頃さ
見た目の良さ ★★★★★

※見た目の良さは完全に主観です

分類

分類 被子植物 angiosperms
真正双子葉類 eudicots
コア真正双子葉類 core eudicots
ナデシコ目 Caryophyllales
ウツボカズラ科 Nepenthesceae
ネペンテス属 Nepenthes
ネペンテス・ディアタス Nepenthes.diatas

名前の由来

インドネシア語の「di atas」が、

上の、上に、という意味になります。

恐らく、標高の高いところに生息しているということから名付けられたのではないでしょうか。

捕虫袋の大きさ

どのくらいのサイズになるのか不明です。

恐らく10cm〜15cmほどだと推定されます。

捕虫袋の特徴

小刻みに入った牙と、

色鮮やかな赤色の袋を付けます。

産毛のようなふさふさした毛が全体を覆っていて、ハイランド特有の印象を受けます。 

関連ページ
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)とは】世界には150種以上!?捕食袋の仕組みや花言葉、人気な種って?

続きを見る

ネペンテス・ディアタスの生息域

参考程度ですが、ディアタスの生息域の環境です。

  最低 最高
標高 2400m 2900m
日中の気温 18℃ 23℃
夜間の気温  8℃ 13℃

標高2900m付近にまで生息している種なだけあり、

生長には中々時間がかかり、栽培は難しいです。

生息場所

スマトラ島の高所に生息しています。

ネペンテス・ディアタスの価格

ネペンテス(ウツボカズラ)の中でも高価で、

販売数も少ないです。

ネペンテス・ディアタスの相場

価格は不明ですが、

例え販売されたとしても相当高額な価格で取引されるでしょう。

ネペンテス・ディアタスが購入できるお店

海外では栽培されている方がいるため、

個人輸入であればもしかしたら入手できるのかもしれません。

ネペンテス・ディアタスを育ててみたい

他のネペンテス(ウツボカズラ)にはない独特な袋をつけるディアタス、

入手困難かつ、牙系ハイランド種の中でも最も高域に生息しているため、

栽培はとても難しいのは間違いないです。

いつか挑戦してみたい種ですね。

関連ページ
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)種類・ハイランド品種】栽培家の憧れ?牙系御三家エドワードシアナなど【計17種】

続きを見る

関連ページ
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)】栽培難易度MAX!?標高1600mから3500mまでに生息する超個性的なハイランド種、ローウィやエドワードシアナなど【計17種】

続きを見る

他の食虫植物を知りたい方はコチラ
【食虫植物とは】不思議な食虫植物は800種以上!?奇妙な見た目や魅力は捕食方法から4つに分けることができる?人気種から、生息域、特徴、捕食の仕組みなど

続きを見る

  • この記事を書いた人

ネペ吉

ネペンテス(ウツボカズラ)にハマった食虫植物。 仕事はセレクトショップにて8年経験ののちWEB業界に転職した。 柴犬を飼って、自然に囲まれた場所で生活をすることが夢。

-ネペンテス(ウツボカズラ)
-, ,