とても小さな袋を付けるのがミクラムフォラです。
テヌイスとは異なり、スタンダードな袋の形なので、
可愛さはより引き立つかもしれません。
今回はそんなネペンテス・ミクラムフォラを紹介していきます。
ネペンテス・ミクラムフォラってどんな食虫植物?
分類から生息場所など
ミクラムフォラの特徴を紹介します。
オススメ度 | ★★★ |
栽培しやすさ | ? |
入手しやすさ | ? |
価格の手頃さ | ? |
見た目の良さ | ★★★★★ |
※見た目の良さは完全に主観です
分類
分類 | 被子植物 | angiosperms |
真正双子葉類 | eudicots | |
コア真正双子葉類 | core eudicots | |
目 | ナデシコ目 | Caryophyllales |
科 | ウツボカズラ科 | Nepenthesceae |
属 | ネペンテス属 | Nepenthes |
種 | ネペンテス・ミクラムフォラ | Nepenthes.micramphora |
名前の由来
ギリシャ語で「小さい」を意味する「mikros」と
ラテン語の「壺」を意味する「amphora」から名付けられました。
捕虫袋の大きさ
サイズは最大でも4cmほどで、
とても小さいです。
捕虫袋の特徴
名前の由来のように、
小型の袋は、くびれが少しある細いフォルムで、
赤みがあります。
-
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)とは】世界には150種以上!?捕食袋の仕組みや花言葉、人気な種って?
続きを見る
ネペンテス・ミクラムフォラの生息域
参考程度ですが、ミクラムフォラの生息域の環境です。
最低 | 最高 | |
標高 | 1100m | 1635m |
日中の気温 | 24℃ | 30℃ |
夜間の気温 | 14℃ | 20℃ |
生息場所
フィリピン・ミンダナオ島のハミギタン山にのみ生息しています。
-
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)育て方】水やり、管理方法って?用土や植え替え、オススメの栽培方法など【ローランド種】
続きを見る
ネペンテス・ミクラムフォラの価格
海外ではわずかですが栽培されている方はいますが、
国内ではほとんど流通していません。
ネペンテス・ミクラムフォラの相場
探してみましたが、見つかりませんでした。
ネペンテス・ミクラムフォラが購入できるお店
今のところは購入するのは難しそうです。
-
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)購入方法・販売価格】ホームセンターから人気のネットショップなど【ローランド種】
続きを見る
ネペンテス・ミクラムフォラを育ててみたい
小さな袋を付ける種は中々珍しく、
きっとめちゃくちゃ可愛いですよね。
日本でも栽培できるようになったらぜひ育ててみたいです。
-
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)】標高1400mから2200mまでに生息するミドル~ハイランド種、ミラやブルケイなど【計16種】
続きを見る
-
【食虫植物】奇妙な見た目や魅力を持つ、不思議な食虫植物は800種以上!捕食方法4分類!人気種から、生息域、特徴、捕食の仕組みなどを紹介します
続きを見る