ネペンテス(ウツボカズラ) 食虫植物

【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)購入方法・販売価格】ホームセンターから人気のネットショップなど【ローランド種】

  1. HOME >
  2. 食虫植物 >
  3. ネペンテス(ウツボカズラ) >

【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)購入方法・販売価格】ホームセンターから人気のネットショップなど【ローランド種】

ネペンテス(ウツボカズラ)ってどこで買えるの?

この記事はこのような方にオススメ

  • ネペンテス(ウツボカズラ)がどこで購入できるか知りたい
  • 価格の相場を知りたい
  • オススメのお店を知りたい
ネぺ吉
意外と売っていないのも

ぼくらの魅力、、?

よかったら最後まで読んでね
ネペ花

ネペンテス(ウツボカズラ)はまだまだマイナーというかニッチな植物なので、いざ購入する、となると結構探すのが大変です。

このページでは実店舗からネットショップまで、どのような価格帯で販売しているのかを紹介しています。

僕自身、初めて探した時は本当に大変でした、、笑

ネペンテス(ウツボカズラ)を購入したい、育ててみたいという方の参考にしていただければ幸いです。

このページはローランド種の購入方法です。

ネペンテス(ウツボカズラ)を購入する時に知っておきたい

ネペンテス(ウツボカズラ)含む食虫植物って、いざ欲しいとなると中々見つからなかったりします。

それもそのはず、販売時期や、販売しているリアル店舗は限られているのです。

気になっていざ育てようかな、と思った時に、お住まいの近隣で販売されているかを事前に把握しておかないと、

予想以上に探すのが大変だったりします。

今はWEBもあるので、ECや専門店で購入できるのですが、

特に初めて買う、という時は実店舗で購入するのがおすすめです。

ネぺ吉
もし固有種でほしいのがあったら

ネットで購入するのもありだよ

ネットもありなんだね
ネペ花

目安の販売時期

ネペンテス(ウツボカズラ)には販売されている時期と、探しても中々見つからない時期があります。

実店舗の販売が始まる目安:3月

最も販売個数が多い:4月〜6月

探せば手に入る:7月〜10月

WEB以外だと見つけるのが難しい:11月〜2月

だいたい3月の頭くらいから、東南アジアなどから輸入されると言われています。

ネペンテス(ウツボカズラ)は寒さにあまり強くないため、冬はネット以外で入手するのは直売所やイベントを除くとかなり難しいでしょう。

市場に出回るのは大体4月くらいからなので、気温が上がってきてそろそろ半袖も着れるかな、というタイミングが最も良いと思います。

初めて購入するときのオススメの時期

初めてネペンテス(ウツボカズラ)を購入するときは4月から8月をオススメします。

前述の通りネペンテス(ウツボカズラ)は寒さに強くありません。

9月を過ぎて販売されている個体は弱っていたり枯れていたりする傾向が強いです。

というのも実店舗はネペンテス(ウツボカズラ)専用ショップというのはほぼほぼ存在しないため、特有の環境が整備されていないからです。

いくらくらいで買える?

食虫植物の中でも、種によって値段の差が最もあるのがネペンテス(ウツボカズラ)だと言えます。

手頃な品種であれば手のひらサイズなら500円くらいから1000円ほど、

3号〜5号くらいのサイズだと2000円から5000円くらいで購入できます。

レアな種になるとサイズに関わらず10000円、20000円以上する個体もありますし、

もっと高い値段をするものも多く存在します。

どのくらいのサイズを買えば良い?

ネペンテス(ウツボカズラ)を購入するとき、手のひらサイズにするか、3〜5号くらいのサイズで購入するかは迷う点だと思います。

小さい個体を一から育てて大きくしたいのであれば手のひらサイズが良いですし、

すでにある程度生長していて、見栄えがするのはやはり3号以上のサイズになります。

ネペンテス(ウツボカズラ)は環境の変化に敏感で、購入後の栽培環境に慣れるのに1・2ヶ月はかかります。

多少の変化に耐えられるのはそれなりに育っている個体なので、

確実に大きく育てたい方は3号以上のサイズにするのが良いのかもしれません。

ネペンテス(ウツボカズラ)を購入する前に事前準備をする

購入を決めたら、種類を決め、生育環境をどうするのか決めておくのが良いです。

ネペンテス(ウツボカズラ)を先に買ってから生育環境を決めても良いのですが、例えばゲージや水槽で育てるとなった場合は結構大変だったりします。

ネぺ吉
家に持って帰って

悲しいことにならないようにね

ちゃんと準備しといた方が良いってことね
ネペ花

どの種を購入するか決めておく

一期一会で購入する種を決めても良いのですが、

特に初めて購入する方は事前にどの種を購入するか決めておくと良いです。

アラータやベントラータなどの定番にするのか、

レディラックやミランダなどにするのか、などによって購入すべきお店が変わってくるからです。

種類を決めるならコチラ
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)種類・ローランド品種】定番のアラータや人気のレディラックなど【オススメ計14種】

続きを見る

どのような生育環境にするのか決めておく

ネペンテス(ウツボカズラ)も生き物なので、

生息域に近い環境を作ることが最も良い選択ではあります。

ただ、費用や栽培スペースにも限りがあるので、

事前にどのように育てていくか決めておくと良いです。

詳細はコチラ
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)育て方】水やり、管理方法って?用土や植え替え、オススメの栽培方法など【ローランド種】

続きを見る

実店舗(オフライン)で購入

実店舗で購入できるお店を紹介していきます。

観葉植物の中でも食虫植物はかなりニッチな部類なので、自ら探すとなると結構大変です。

検索エンジン(GoogleやYahoo!など)を使って近場のお店を検索しても中々売っているかわかるお店って少ないんですよね。

例え、販売していると明記されていても、時期がズレると全く販売していなかったりします笑

僕は検索エンジンで探して行ったお店でネペンテス(ウツボカズラ)が販売されていた確率は高くて10%くらい、

あとは直近の情報や投稿が反映される、Googleマップで「ネペンテス」「ウツボカズラ」「食虫植物」と検索してヒットしたお店で30%くらいの確率で販売されていた印象です。

とはいっても、チェーン系のホームセンターだったらほとんどのお店で販売されていたので、「食虫植物を販売しているお店」を把握すると案外すぐ見つかるかも知れません。

ネぺ吉
ぼくは真夏の暑い中、

歩き回って全然見つからなかったんだよね

それは大変そう、、
ネペ花

実店舗で購入するメリット・デメリット

メリット

・状態の良し悪しを判断して選べる

・育てやすいビギナー種が販売されている

・育て方などを店員さんに聞ける

デメリット

・ある程度目星をつけておかないと中々見つからない

・販売している時期が限られている

・直接足を運ぶ必要がある

・人気な種や珍しい種はあまり販売されていない

①ホームセンター

ホームセンターといっても色々なお店がありますし、

食虫植物が販売されているかはやっぱりお店に行ってみないとわかりません。

その中でも、6月〜8月にかけて色々なホームセンターを回ってみたのですが、ほぼ100%取り扱っていたのが、「コーナン」です。

ここでは手のひらサイズの食虫植物が販売されていました。

ネペンテス(ウツボカズラ)だと、ネペンテス・ベントラータかレッドアラタ(ネペンテス・アラータではないです)表記の個体がほとんどでした。

価格は500円から1000円程度です。

他のチェーン系ホームセンターやアウトレットに隣接しているホームセンター、ショッピングモール内に入っているホームセンターなど色々みて回ったのですが、ネペンテス(ウツボカズラ)が販売されている確率は20%程度でした。

多肉植物は販売されていても食虫植物が販売されているというのが思ったより少ないです。

詳細はコチラ
ネペンテス(ウツボカズラ)などの食虫植物が購入できるホームセンター

続きを見る

詳細はコチラ
【食虫植物】初心者必見!ホームセンターで購入できる食虫植物って?販売時期、購入時のポイント、育て方など【全31種】

続きを見る

②東急ハンズ

「コーナン」同様にネペンテス(ウツボカズラ)が販売されているお店が多かったのが「東急ハンズ」です。

東急ハンズというと、ビル全体が東急ハンズになっている大型店と、

商業施設内に入っているインショップの2パターンがありますが、

大型店だと販売されている確率が高いです。

インショップだと販売スペースが限られているためか、僕は販売されているのを見かけたことはないです。

東急ハンズもコーナン同様にベントラータやレッドアラタなどの種がほとんどです。

③園芸ショップ

商店街や駅から少し離れたところにあることが多い「園芸ショップ」ですが、

ここでもたまにネペンテス(ウツボカズラ)が販売されていたります。

園芸ショップでチェーンというのはあまり知らないのですが、

お住まいの近辺で探してみても良いかもしれません。

僕が園芸ショップで見かけたのはホームセンター同様の手のひらサイズか、3〜5号くらいまでの比較的生長しているネペンテス(ウツボカズラ)でした。

手のひらサイズはベントラータやレッドアラタ、3〜5号サイズではアラータが販売されていました。

④街のお花屋さん

続けて街のお花屋さんです。

売ってそうで意外と売っていなかったり、売ってなさそうで売ってたりもします。

お花屋さんといっても路面店、インショップ、野外やインショップの入り口といった数々のお店の形態がありますが、

特に〇〇のお店にはネペンテス(ウツボカズラ)が売っているな、というのはなかったです。

ですが、例えば昨年でいうと上野国立科学博物館で開催されていた「植物 地球を支える仲間たち」(食虫植物の特設コーナーあり)のポスターが掲載されていたお店にはネペンテス(ウツボカズラ)が販売されていたりしました。

お花屋さんも個店が多いので、お店によりけりですが大体10〜20%くらいの確率でネペンテス(ウツボカズラ)が販売されていた印象です。

⑤ペットショップ

意外とたまに販売されていたのがペットショップです。

アクアリウムショップではごく稀に見つけました。

なぜここのコーナーのここの場所にネペンテス(ウツボカズラ)が売っているんだろう、という感じで壁にかかっていたり、水草コーナーに販売されていたりします。

種類はホームセンターで販売されていたのとは異なり、実店舗では少し珍しい種のミランダやダイエリアーナ、スキーなどが売ってたりもしました。

園芸ショップやホームセンターとは買付けルートが明らかに違うのだろうなという種の印象でした。

一期一会という意味ではペットショップで見つけたら買ってみても良いのかもしれません。

アクアリウムショップであれば水槽がある分、湿度が高いので、ネペンテス(ウツボカズラ)にとってもわりかし良い販売環境ですし、状態も良いものが多い気がします。

販売している確率は5〜10%程度です。

関連ページ
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)とは】世界には150種以上!?捕食袋の仕組みや花言葉、人気な種って?

続きを見る

ネット(オンライン)で購入

ネットで購入できるお店を紹介していきます。

実店舗では中々手に入らない珍しい種が販売されていたり、

秋から冬の時期でも状態の良い個体が入手できたりとメリットがたくさんありますが

お店によって管理方法に差があったりして、自分で直接見て選ぶことができないのはネックだったりもします。

事前にネットの評判やレビューを確認してから購入することをお勧めします。

ネぺ吉
家に届いて写真と

全然違ったらいやだもんね

それは悲しいね、、
ネペ花

メリット・デメリット

メリット

・人気な種や珍しい種まで、種類が豊富

・お店によっては一年中購入できる

・直接足を運ぶ必要がない

・時間を気にせず選べる

デメリット

・状態の良し悪しが自分で選べない

・お店によって商品の良し悪しに差がある

・サンプル品の掲載の場合、購入したものと異なる場合がある

・店員さんに直接育て方などを聞くことができない(メッセージや電話に限られる)

ネットで購入するときに注意するべきポイント

・サイズの確認

一番失敗しやすいと言われているのがサイズです。想像していたより大きかった、小さかった、など、実物を見れない分届いた時に実物を見ないとイメージ通りかはわかりません。

栽培スペースを事前に確保しておき、生長することも見越して無理のない大きさを選びましょう。

・配送元と配送先の気温差

寒冷地(北海道、東北、日本海側)など、冬に注文する際は配送状況によって、凍傷してしまうことがあります。

また、あまりの温度差により届いた時には弱ってしまったということがないように、配送元と配送先の温度差がどれくらいあるのか把握しておきたいところです。

・お店が信用できるか、適切なフォローをしてくれるか

昨今は誰でも手軽にネットで購入できるようになりましたが、ネットショップは実店舗と比較して出店ハードルが低いため、様々なお店があります。

信用できるか、購入後に困った時に適切なフォローなどをしてくれるかなどはその後の栽培に関わってきます。

評判や口コミなどを確認してからだとネットでも安心して購入できます。

3大モールのショップ

ネットショップというと真っ先に3大モールが想像されます。

「楽天」「Amazon」「Yahoo!ショッピング」です。

この3大モールで出品されているネペンテス(ウツボカズラ)はアラータやベントラータなど人気の定番種から、レディラックやミランダ、アンプラリアなどをよく見かけます。

価格帯は種によって変わりますがそこまで高価なものはあまりなく、2000円〜10000円ほどが相場です。

サイズも室内で問題なく育てられるものがほとんどです。

ネぺ吉
ネペンテス・アラータ


ネぺ吉
ネペンテス・レディラック


ネぺ吉
ネペンテス・アンプラリア

人気のネットショップ

ネペンテス(ウツボカズラ)栽培家にも人気なネットショップをご紹介します。

定番種から希少種まで幅広く探せるので、一度見てみるだけでも面白いですよ。

ネぺ吉
一番おすすめ

Y's Exotics

山田食虫植物農園が運営しており、マニアに人気のネットショップです。

何よりも種類が豊富で、植物園でも中々見れないようなネペンテス(ウツボカズラ)を販売していたりもします。

詳細はコチラ
【購入レポート】Y's Exotics(山田食虫植物農園)で食虫植物を購入してみた!配送から個体の状態など

続きを見る

ネぺ吉
ここもすごくおすすめ

山梨県にあるヒーローズピッチャープランツは数多くのネペンテス(ウツボカズラ)を販売しています。

ネット通販だけでなく、農園直売も行っているのは嬉しいポイントです。

詳細はコチラ
【購入レポート】Hiro's Pitcher Plants (ヒーローズピッチャープランツ)ヤフー店で食虫植物を購入してみた!配送から個体の状態など

続きを見る

イベントで購入

植物園やイベント施設で不定期で開催されるイベントには掘り出し物があったり、中々お目にかかることがないような希少種が販売されていたりします。

不定期開催というのがネックですが、お住まいの近くで開催されていることがあれば一度足を運んでみることをお勧めします。

メリット・デメリット

メリット

・市場に出回らないような希少種が販売されていることがある

・育て方などを店員さんに色々聞ける

・植物園なら栽培環境のイメージができる

デメリット

・開催場所が限られる

・不定期開催のため、公式サイトなどを随時チェックする必要がある

・ある程度の知識がないとどの種を選ぶか判断が難しい

どんなイベントを探せばいいの?

食虫植物に強い植物園や、イベント名で検索すると開催情報が確認できます。

植物園はネペンテス(ウツボカズラ)の栽培環境の参考にもなり、見て回るだけでも育てるイメージが付きやすくなると思います。

イベントを紹介

「大阪の植物園 咲くやこの花館」や「兵庫県立フラワーセンター」など、食虫植物を多く展示している植物園では不定期でイベントがあります。

それに合わせて直売会なども開催しているので、

お住まいの地域の植物園で調べてみると開催されていたりするかもしれません。

イベントレポート 植物園

2022/11/29

【箱根湿生花園】約100種700点の食虫植物が展示!?夏開催の食虫植物イベント&即売会「世界の食虫植物展」【2022年食虫植物イベント】

猛暑が続いていた8月も涼しい日が出てきて夏の終わりを感じさせます。 あっという間に過ぎ去った今年の夏最後の食虫植物イベントとして、 8月某日、箱根湿生花園で開催中の「世界の食虫植物展」に行ってきました。 今回も即売会に行くために事前に予定を合わせて、一か月以上前から楽しみにしていました。 そして今回は野外の植物園なため、今までの温室とはまた違った雰囲気なんじゃないかと想像しながら、 どんな食虫植物が見れるのか、凄くワクワクしています。笑 探している食虫植物がいたら購入しようかと思っています。 ネぺ吉箱根ま ...

ReadMore

イベントレポート 植物園

2022/11/29

【神代植物公園】夏開催の食虫植物イベント&即売会「真夏の植物ワンダーランド夏休み特別企画”食虫植物展”」【2022年食虫植物イベント】

猛暑が続く8月は小学生や中学生が夏休みの時期ですね。 8月某日、神代植物公園で開催中のイベント「夏休み特別企画”食虫植物展”」に行ってきました。 どんな食虫植物が見れるのか、凄くワクワクしています。笑 そして今回も即売会もやっているとのことなので、 探している食虫植物がいたら購入しようかと思っています。 ネぺ吉それにしても暑かったね、、 暑かったぁ、、もうへとへと、、ネペ花 ネぺ吉大変だったよね、、笑 よかったら最後まで読んでね~ 神代植物公園 イベント「真夏の植物ワンダーランド in 神代植物公園」 ( ...

ReadMore

夢の島熱帯植物館

イベントレポート 植物園

2022/11/29

【夢の島熱帯植物館】夏開催の食虫植物イベント&即売会「食虫植物と太古のいきもの展」【2022年食虫植物イベント】

季節も夏となり、今年の7月は例年よりも暑い日が続いていますね。 まさに「食虫植物の夏2022」といわんばかりの日に、 夢の島熱帯植物館で開催中のイベント「食虫植物と太古のいきもの展」に行ってきました。 4月にも一度訪れた場所なのですが、このようなイベントをやっている時に行かないわけにはいかないのが食虫植物が好きと言える所以だと勝手に思っています。 どんな食虫植物が見れるのか、凄くワクワクしています。笑 そして今回は「ヒーローズピッチャープランツ」の即売会もやっているとのことなので、 気に入った食虫植物がい ...

ReadMore

イベントレポート 植物園

2022/8/4

大阪の植物園 咲くやこの花館 イベント「虫を食べる植物展2021」②

前回の続き。 前回の記事はコチラから。イベント概要なども下記の記事内にあります。 大阪の植物園 咲くやこの花館 イベント「虫を食べる植物展2021」② 常設展を見終わり、案内通り「花回廊」へ。 花回廊 1階にあるイベントスペースへの途中に、その外周に「花回廊」がありました。 今回のイベントに合わせたであろう食虫植物の絵がずらり。 ネペンテスはウツボカズラ表記になっていますね。 プロの方が描いた絵は非常にクオリティが高い。 図鑑以外でなかなか目にすることがない忠実な絵はとてもリアルです。 また、花回廊の途中 ...

ReadMore

イベントレポート 植物園

2022/8/4

大阪の植物園 咲くやこの花館 イベント「虫を食べる植物展2021」①

先日、大阪旅行に行った際に花博記念公園にある、咲くやこの花館に行ってきました。 「虫を食べる植物展」というタイトルの通り、食虫植物の特にネペンテス(ウツボカヅラ)が想像以上にたくさんありました。 植物館の食虫植物イベントは、ネペンテス(ウツボカズラ)をたくさん見れたので足を運べる方はぜひオススメです! ※当記事は「咲くや この花館」の利用規約に基づいて作成しています。 Contents-目次- 大阪の植物園 咲くやこの花館 イベント「虫を食べる植物展2021」開催概要①咲くやこの花館に向かう②大阪の植物園 ...

ReadMore

イベントレポート 植物園

2022/8/4

上野国立科学博物館 特別展「植物 地球を支える仲間たち」※大阪市立自然史博物館の追記あり

2021年8月某日、兼ねてから楽しみにしていた上野国立科学博物館の特別展、「植物 地球を支える仲間たち」に行ってきました! ひとことで言うと「植物ってめっちゃすごい」でした! コンセプトは恐らく「親子で楽しめる植物展」なのかなと思うのですが、 大人だけで言っても十分に楽しめますし、知らないことがいっぱいありました。 どのような食虫植物が展示されていたのかも紹介します! ※当記事はplants.exhibit.jp(特別展 植物 地球を支える仲間たち)の利用規約に基づいて作成しています。 ※展示の写真は撮影 ...

ReadMore

販売先はわかったけど、どこで購入するのがベスト?

ここまで実店舗、ネット、イベントとネペンテス(ウツボカズラ)が購入できるショップなどを紹介してきましたが、

どこで購入すれば良いかわからない、という方。

ネぺ吉
僕も最初はネペンテス(ウツボカズラ)の購入、

たくさん悩んだよ

そうなんだね
ネペ花

購入したい目的によって参考にしていただければと思います。

初心者の方はやはりオフラインがお勧め

初めて買う方はやはりオフラインで購入するのがお勧めです。

なんといっても店員さんに色々聞けますし、個体の状態を確認できます。

また、ネットショップで購入した際にありがちな、思ったのと違う、ということが起きにく位はずです。

特定の種を探すにはネットが一番便利

近場にネペンテス(ウツボカズラ)が売っていそうなお店がない方はネットになると思います。

また、アラータやベントラータなど人気の定番種以外の、特定の種を実店舗で探すとなるとかなりの根気が必要です。

例えばレディラックやミランダなども実店舗で販売されているのはほとんど見たことがありません。

アラータやベントラータなどでも十分に個性的ですが、人と違った種を育てたい方はネットで探すのも手です。

希少種や一期一会で自分だけのネペンテス(ウツボカズラ)を手に入れるなら

市場に出回らない希少種や一期一会で感覚で選びたい、という方はイベントがお勧めです。

実際に色々な種を見てみると、「こんな形のネペンテスあるんだ」とか「この捕虫袋、すごく綺麗だな」とか、

個体によって印象が全然違います。

春から秋は食虫植物のイベントが多くありますので、選択肢の一つとして考えても良いかもしれません。

ネぺ吉
最後まで読んでくれてありがとう
良かったらわたしたちを育ててね
ネペ花
関連ページ
【食虫植物ネペンテス(ウツボカズラ)とは】世界には150種以上!?捕食袋の仕組みや花言葉、人気な種って?

続きを見る

他の食虫植物を知りたい方はコチラ
【食虫植物】奇妙な見た目や魅力を持つ、不思議な食虫植物は800種以上!捕食方法4分類!人気種から、生息域、特徴、捕食の仕組みなどを紹介します

続きを見る

  • この記事を書いた人

ネペ吉

ネペンテス(ウツボカズラ)にハマった食虫植物。 仕事はセレクトショップにて8年経験ののちWEB業界に転職した。 柴犬を飼って、自然に囲まれた場所で生活をすることが夢。

-ネペンテス(ウツボカズラ), 食虫植物
-, ,